140字では書けない

アラサー異常独身男性

Uさん

浜松のミニシアター「シネマイーラ」がコロナ影響で休業状態になっているのをツイッターのRTで知った。

クラウドファンディングで何とかできないのかなぁ」などと在学中は一度も行かなかった割に心配する。
私はミニシアターに行くほど映画好きではなかったけれど、大学時代は周りに広義のサブカル趣味を持った人が多く、シネマイーラの存在だけは知っていた。

私がいた研究室の先輩では、ド直球の映画好き、学生なのに映像制作系の世界にがっつり入り込んでいる先輩のUさんがいた。

Uさんは強烈な先輩だったが、彼の卒業後は全く音沙汰を聞いていない。
アニメの制作進行をすると言っておられた。
少し前の美少女アニメSHIROBAKOという作品でも取り上げられている、苛烈?でも志望者が多い仕事らしい。元気にされてるといいのだけれど。

Uさんの第一印象はサブカル男子。坊主頭なのに洒落た雰囲気を纏える日本人を人生で初めて目の当たりにした。彼と比較すると、大学に来た目的も、見据えた進路も、目下の悩みも、全てが私と別次元で、ある面では世の中への強烈な憤りを持っている先輩だった。

Uさんはオウム真理教に密着した森達也の映画について紹介してくれた。また、第二次安倍政権真っ只中の当時に政権与党への批判を強烈に語った。
詳しい人からすると、彼の反権力姿勢は何となく想像できるんではないかと思う。

Uさんは見た目こそオタク顔のサブカル男子だったが、中身は血の気が荒い活動家のようなアルファオスだったのだ。
Uさんの胡散臭さと熱量の多さは、私のいた地方国立大の学生の中では異端だったと思う。

Uさんの熱量は卒業研究にも向かっていた。彼は卒業研究で卒論とは別にして、映像作品を作っていた。
プロから見れば単なる学生のママゴトなのかもしれないが、当時から著名だった女優が出演する映画の遠方ロケに最低1ヶ月以上泊まり込みで同行し、ロケ現場で卒業制作の映像を撮りまくったという化物である(ちなみに美大などではなく普通は卒論があれば卒業可能な学部です)

正直、内容は全く憶えていないが、私の頭では理解できなかったという悔しさだけ覚えている(笑)

上記のようなUさんの圧倒的な熱量を前にして、私は彼が話した出所の怪しい情報(陰謀論と大差ない)を基にして政権批判するのは賛成できないです等と正論を言う勇気は無かった。Uさんは新興宗教の教祖っぽい圧力を持っていた。


Uさんと会った学部3年当時、私は学部就職するか院進学するかという平凡な悩みを持つ学生だった。
体調をズタボロにして悩んだ挙句、興味を優先して学部就職を前提にした研究室を選んだ直後にUさんと会った。

当時は重要な選択(と思っていたこと)をした直後で心理的な余裕が無かったのもあり、Uさんと話す中で意見が違う(=面白い)と思った価値基準などを会話の中で掘り下げることはしなかった。
胡散臭さと熱量の高い学生の単なる面白い話として消費し終わってしまった。

そこで内省をしていたとしても、結局私は今の会社に入ってしまったであろうし、辞めるか辞めないかみたいな状態で3年過ごしてしまっただろう。

それでも、ある前提条件付きで会社にしがみつくのと惰性で働くのは違う。
家庭を持たない私が、感受性を磨り減らして、読書はもちろんドラマや映画すら見なくなるような生活にまでなったのはあまりに耐えすぎたと思う。

過去の「もしも」を考えるならば、圧倒的に個人主義なUさんと「会社をどう利用するか」「どういう条件ならサラリーマンを辞めるか」などと空想でも話しておけば、今ここにまた違った現在があったかもしれないと思う。

1年前の復職以降、やっと会社を抜け出す行動をしたと思ったら今回のコロナ禍に巻き込まれた。
辞めるつもりの会社のコロナ対応なんてものは、馬鹿らしくてやっていられない。定年まで働くつもりの人が死ぬ気でやればいい。

個人主義のUさんならそう怒る気がする。
とっくに僕は会社にも、自分にも怒るべきだったんですよね。僕も、周りの同僚も、残りの人生の時間の浪費に不感症になりすぎましたよ、Uさん。

想像していたよりも未来は小説的だね

入社して間もない頃、定年までの公私含めたイベントを記した未来年表なるものを
経営者の前で発表する機会があった。

ご多分に洩れず、当たり障りない内容を作成してみんだで発表した。
発表後はその年表をどこかにやってしまい、今日の夕方まで存在を忘れていたのだが、部屋を掃除していたら見つけてしまった。

年表を見てみると、2020年は仕事面は特に記載が無く、「オリンピック中の東京を撮影する」という
しょっぱいプライベートが書かれていた。

実際は撮影したいという拘りはなく、年代を象徴するそれっぽいイベントだから空白を埋めるために書いただけだったと思う。
当然のように実施されると思っていたんだろうが、延期となった理由は当時の自分には想像もつかないだろう。

続きを読む

2020.2.21(金)若者のいちぶ

1ヶ月遅れて応募企業の面接に行く。
現在とほぼ同じ業務内容のため、担当者からの質問はさくっと終わる。ITが専門外の役職者(部長)から人となりについて突っ込まれる。

趣味で人に勧められるものがあるか?などを聞かれた。履歴書に挙げた趣味の詳細を説明すると、あなたは最新情報へのアンテナを張っておらず、古臭い趣味(写真撮影、一人旅など)ばかり持ってる印象だと言われる。

ナヨい僕はその後傾聴ポーズを貫く。
大筋は図星だったので反省しつつ、納得できない箇所は伝える。そこからは部長さんの独壇場となる。

要は、偉い人へのお伺いのために分かりやすいキャラ付けとアピールをしてくれよということだった。

真摯に受け止めなきゃいけないが、仕事ではないから「趣味」じゃないのかとも思った。
2年前の面接では「そこまで仕事と繋げなくても」と言われたりした。

時代の流れにアンテナを張ってるか気になるなら、技術トピックについて質問すればいいのに、向こうからは無かった。

僕はかませ犬なのかもしれない。
こっちは現職の身なので余裕を持って傾聴できたが、こちらが納得したと思われたらつらい。

人の趣味を紋切り型で否定しておいて、役員に稟議申請しやすいようなアピールポイントをくれ、なんて何様のつもりなんだろうか。

悪いけどそこまでして志望するほど追い詰められてねぇよ。現職中だし、貯金あるので。
他にいい人が応募してくれるといいですね。
腹が立ってもブログに書かない人を採用してください。



履歴書の趣味欄が新卒就活みたいに重要でないと考え、大したアピールに繋げるつもりもなく面接に向かったのは反省。

本命企業を受ける時は、履歴書に書くかは別にして「若者らしさ」を準備しないといけないだろう。

恥ずかしながら、この歳になっても人に言えるような趣味がない。
新進気鋭のグラドルをチェックするのに
インスタやshowroomを使ってますなんて言えねぇだろ。″アンテナ張ってます″って。

春の歌 愛と希望も

今年の3月末で、入社して丸n年が経つ。
他の会社ならとっくに後輩の面倒を見ているだろうか。未だに正社員で最年少者は私のままで、新入社員の配属は今年も期待できそうにない。


けれど、今は職場カースト最底辺を脱却した。人員補充で入ってきた派遣さん(20代男性)がいるからだ。


今、派遣さんに四苦八苦しながら仕事を教えている。ちなみに、私の退職による業務引き継ぎなどではなく、戦力だった派遣さんの退職に伴い、後任として入社した。

新しい派遣さんは仕事を説明した後に「なるほどですね」と言い、その度にイラッとしてしまう。
まともに敬語が使えないことも苛ついているが、事を教える経験が少ないことによる自分の力不足を痛感する。

未だに阿吽の呼吸と経験で回されている前時代的職場のため、そもそも仕事を教えにくいったらありゃしないのだ。 そんな環境にn年漬かって、最近はそれが日常になりつつある。

ふと、辞めた派遣さんを思い出す。


昨今の人手不足では、私がいるような陸の孤島の無名企業に優秀な人が来るはずがない。
辞めた派遣さんも最初は能力的に心配されていた。
しかし、最終的には戦力になって働いていただいた。もう辞めちゃったけれど。


次の人も戦力にしてみせる。そして、勢いで私の業務の大部分を引き継がせてやる。そして、私は辞める。もう私に残された時間は短いのだから。私の代わりに人生を浪費してください。

流していいことダメなこと

週末は友人と食事。

直近プロジェクトの愚痴を洗いざらい話し、
ひたすら共感してもらい自尊心を回復する(←クズ)つもりだった。

実際は、お互い仕事以外のことを話していたら
辞める職場のことは水に流そうと思えた。
数ヶ月荒れていたから、何気ない会話に救われた。友人には感謝している。


アンガーマネジメントができなければ、短い人生を更に消耗してしまう。
仕事だけやって死ぬ訳にはいかないのだから、もうちょい大人になって、明るく日々を過ごすよう努めないといけない。

僕が怒鳴った例のおばさんや上司にどれだけ腹が立っていても。

まだやるべきことは多くある。
マッサージ女性への告白&訣別、転職、街コン&連れ込み、マッサージ店開拓など…

2020年はまだ始まったばかりだ。
(例によってオチはありません)

ぶん殴るぞ

初日から愚痴こぼしていたらキリがないけれど、今の職場に3月末までいるのがしんどい。


ろくに働かん障害者雇用の同僚が休みボケか何か知らねぇけどお願いした仕事もせず缶コーヒーを飲んでた時は蹴り飛ばそうかと思った。

同僚は周りがどれだけ仕事を積んでても引き受けようとしない。こっちは無理矢理にでも仕事(雑用)を与える羽目になる。

なんでこっちは正社員なのに、デスクで30分集中して仕事もできず、分単位で動き回り電話をかけまくらないといけないのか?

仕事の質と量はこちらが圧倒的に重いにも関わらず、なぜ彼はこちらが言わなければ担当としてお願いした雑用を引き取らず、優雅に初日からデスクで缶コーヒーを飲むようなことができるのだろうか。

てめぇが正社員に転換して、正社員の増員枠が削られると聞いたから俺は辞めようと思ったよ。
おい、お前のことだよN○ぁ!